THINKERS@jp_thinkers1月27日今回はヒュームの「自由論」。 メンター高萩智也さんの出した例がとてもわかりやすかったです。 「学校の定期試験が終わると、みんなゲーム三昧だよね」 シーズン3はカエサルの「ガリア戦記」です。 オンライン読書会 シーズン2 第3回の報… https://t.co/2OxK4LWtTt12
THINKERS@jp_thinkers1月20日オンライン読書会 シーズン2 第2回はヒュームの「因果論」を読みました。 シーズン3は哲学を離れ、カエサルの「ガリア戦記」を読みます。 オンライン読書会 シーズン2 第2回の報告・シーズン3の予告… https://t.co/hYHIVHR90712
THINKERS@jp_thinkers1月12日「懐疑論」のイメージから、哲学者ヒュームは陰キャだと思い込んでいた管理人でしたが、間違っていました。 ヒュームは陽キャだったんですね。 オンライン読書会 シーズン2 第1回の報告 https://t.co/AhpWwNtQSa #amebaownd #哲学 #読書会12
THINKERS@jp_thinkers1月5日あけましておめでとうございます。 スキーと平和について考えたことを書きました。 物事のつながりへの想像力を忘れず、今年も日々過ごしていきたいと思います。 昨年はじめたオンライン読書会が、あなたや私の想像力を鍛えてくれることを祈りつ… https://t.co/gg7o0dkyJu12
THINKERS@jp_thinkers12月22日こんにちは。シーズン2も哲学書に挑戦します。読む本はヒューム『人性論』です。 1月9,16,23,30日(月)の20:10-21:10、Discordでお待ちしています。 興味のある10代さん、ぜひDMください! 2023年1月オ… https://t.co/HCm3ZdAuas15
THINKERS@jp_thinkers11月28日本日、シーズン1デカルト『方法序説』最終回は、あの「われ思う、ゆえにわれあり」を読みます。 12月は準備のためお休みをいただき、1月はシーズン2としてヒュームを読みます。 オンライン読書会 シーズン1第4回 レジュメ公開します… https://t.co/k0BkDYjr1013
THINKERS@jp_thinkers11月25日デカルト『方法序説』第3回参加者の感想をご紹介します。 ・自分を教育するという点で参考にできる部分があった。試してみる。 その他の感想はこちらへ→オンライン読書会 シーズン1 第3回 報告 https://t.co/z3ZaljbmOb #amebaownd #読書 #本 #哲学12
THINKERS@jp_thinkers11月20日オンライン読書会シーズン1 デカルト『方法序説』、いよいよ佳境に入ってきました。 明日21日は暫定的道徳について。 20時~Discordにて。 DMでご連絡ください! オンライン読書会 シーズン1第3回 レジュメを公開します… https://t.co/kPfXPJoZdX13
THINKERS@jp_thinkers11月13日シーズン1第2回はデカルト『方法序説』第1部・第2部。デカルトの10代、解析幾何学を発見した経緯に迫ります。11月14日20時~21時、Discordにて、参加費無料。参加希望の方はメッセージをください!オンライン読書会 シーズン… https://t.co/3xfZzSzA5b12
THINKERS@jp_thinkers11月10日デカルトさん、言い訳を二つも用意しているの、かわいいし頭良いな!凄い人だとわかった!中世から近代へ移り変わる時期だったとよくわかった!哲学者だと思っていたが、数学や科学も研究していた人だとわかった! オンライン読書会 シーズン1… https://t.co/qlMEyG9I1j13
THINKERS@jp_thinkers11月7日本日20時〜21時、オンライン読書会シーズン1第1回、Discordにて開催します。ドタ参の方はDMかリプライでご連絡ください。URLをお知らせします! https://t.co/1nFyo22QJS22
THINKERS@jp_thinkers11月3日「我思う、ゆえに我あり」のデカルトが、 「ボクはこんなふうに物事を考えてるんだよね、こんなふうに住む場所や暮らし方を決めているんだよね」 と明かしたライフハック本『方法序説』を一緒に読みませんか?オンライン読書会 シーズン1 第1… https://t.co/5f4QQyPbff12